Apple発表会の配信を見ながら軽くまとめていきます。
ティムらの演出等は割愛していきます。
それぞれ詳細については記事ができ次第、貼るのでそちらをご覧ください。
1つ目、Voice Plan

月4.99$のVoice Planが発表されました。
17の国でサービスが開始され、日本も対象です。
Apple Musicの3つ目のプラン

これまであった個人プラン、ファミリープランに加え、ボイスプランがラインナップに追加されました。
個人プランに対して半額である理由は赤枠部分ではないでしょうか?
要するにAppleデバイス買ってくれるなら安くアップルミュージック使わせてあげるよってことでしょう。
逆に言うとデバイス料金にこの半額分が含まれているという考え方もできます。
HomePodminiが全5色に

これまであったホワイトとスペースグレイにイエロー、オレンジ、ブルーがラインナップに追加されます。
11月発売
恐らく、お値段はそのままで11月に発売されるようです。
AirPods 第三世代
難しいことが多いのでこちらの詳細は後日別の記事にまとめます
インナーイヤー型が抜けにくい形に

今日注文可能!来週にはお届け
お値段は179$、日本提供価格は23800円で少し高めになっています。
新型MacBook Pro
こちらも別の記事に詳しくまとめます。
新しいアップルシリコンM1 PRO搭載
3倍とか2倍とかいろいろ早くなったみたいです。

を上回るM1 Maxも発表

M1 Pro、M1 MAXは低電力がアピールポイントのようです。
Mac OSも超すごい
とにかく早くなったみたいです。
中でもとにかくすごいのは編集ソフト周り?
詳しくは別の記事にまとめるのでそちらで
新型MacBook Pro【14インチ・16インチ】
キーボードはTouch Bar廃止
代わりに物理キー搭載
接続ポートはこちら
- HDMI
- Thunderbolt 4【×3】
- SDカードスロット
- イヤホンジャック
- Magsafe3
ノッチはメニューバーの部分に配置
邪魔にならないような工夫になっているようです。
画質は3456×2234【770万ピクセル】
上は16インチモデルで
14インチモデルは3024×1964【590万ピクセル】です
【120Hz】iPhone13proと同じProMotion搭載
あまり画面が動いていないときは動的に下げて低電力化しているようです。
Liquid Retina XDRディスプレイ搭載
iPhoneで撮ったHDRコンテンツも綺麗にみれます。
カメラ画質は1080p
これまでの2倍です。
マイク、スピーカーがよくなった
正直体験してみるまではあまりわかりませんね。
パフォーマンスも超アップ
こちらは複雑なので後でまとめます。
来週発売、お値段は…..
14インチが239800円から、16インチが299800円から
実際にはこれのオプションを付ける方が多いと思われます。
そうあれば30万円は当たり前になるでしょうか?
AirPods第三世代、新型MacBook Proはさらに後日詳しく
詳しいことは後日新しい記事にします。
では、
