【nanaco】アプリでApple Payの始め方画像で解説!【初心者向け】

SPONSOR

nanacoがApple Payで利用可能になり、セブンの自社カード以外のクレジットカードでチャージできるようになったことが話題になっていたのでやってみることにしました。

セブン自社カード以外も使えるようになりましたが、条件はあるようです。

SPONSOR
SPONSOR

アプリ

アプリが見つからない

アプリストアで「nanaco」と検索します。

…..あれ?

iOS15、iPhone12のこちらの環境ではなぜか出てきませんでした。

理由はわかりませんがこちらにアプリへのリンクを貼っておきます。
https://apps.apple.com/jp/app/nanaco/id1540014396?mt=8

App StpreのApp欄の「トップ無料App」ランキングからも探せます。
※現時点で33位です。

パスワード

4桁の暗証番号を設定する必要があります。
こちらの番号は絶対に忘れないようにしてください。

パスワードなしでFace IDログインできるようにする

毎回パスワードを入力するのは面倒だと思うのでこちらの設定をしておきましょう。

まず、画面左上の3本線をタップしましょう。

出てきたメニュー画面の赤枠内スイッチをタップしてください。

一度、アプリを閉じてタスクを切ってからアプリを開き直しましょう。

こちらの画面が表示されるのでOKを押せば完了です。

カード

リアルカードの発行には300円かかるのですが、なんとそれが0円で発行できちゃいます。

リアルカードの発行済みで「カード取り込み」をする方は300円が返ってこないので注意してください。

無料でnanaco新規発行

こちらのボタン「nanacoの新規発行」をタップします。

始めるをタップし、利用規約を読みましょう。

個人情報入力

あの大企業セブンイレブンなので心配せずに個人情報も入力できるでしょう。

まずは氏名の入力ですが、偽名ではなく本名を入力しておきましょう。
今後、なにかしらで偽名であることで不都合を被る可能性があります。

性別、生年月日は入力が不要なようです。入力してもしなくても構いません。

「次へ」ボタンが虹色か、灰色かで進める状態かが判断可能です。

住所の入力は番地まですべて必要なようなので入力しましょう。

「次へ」ボタンと同様に、入力欄を空にしてキーボードを閉じるとこのように赤枠になり、赤字で入力を促されるところは入力が必須であると判断できます。

連絡先入力は、電話番号、メールアドレスともに入力が必須です。

Gmailが利用可能だったので恐らく、使用メールアドレスにキャリア等の制限は一切ないでしょう。

アプリ起動時に設定した4桁のパスワードとは別に、会員メニュー用パスワードの設定をします。

ルールに従って設定しましょう。

Appleのパスワード自動入力に非対応なので忘れないようにしましょう。

登録内容の確認をしたらこちらの画面が表示されるので右上の「次へ」をタップしましょう。

すると10秒程度読み込み中が発生した後にnanacoがウォレットに追加されます。

これで対応店舗でのアップルペイ払いが可能になりました。

チャージ

大きくわけて3つのチャージ方法があります。

VISA以外のクレジットカードが使える!

Apple Payに登録してあったLINE VISAプリペイドカードは使えませんでした。

チャージ額を変更してチャージ

赤枠部分のボタンをタップするとチャージ額が変更可能です。

その後、「Apple Payでチャージ」「セブンカード・プラス」「現金でチャージ」それぞれを選択することでチャージができます。

最低チャージ金額は1000円からのようです。

100nanacoポイントもらえる!キャンペーン

アプリに戻ったらこちらのキャンペーンが最初に表示されたのでこちらも利用してみようと思います。

2021年10月21日~11月30日までの期間限定キャンペーンです。

キャンペーン参加条件

ここまで進めている方は1と2は大丈夫だと思われます。

必要なのは3番のいずれか1つのアプリにnanaco番号を新たに登録/変更していることですね。

セブンイレブンアプリ

普段、利用するのはセブンのみなのでこちらで進めていこうと思います。

nanacoとは違い、App Storeで検索したら出てきたのでインストールします。

アプリを開くとこのようにボタンが表示されるのでいずれかをタップしましょう。

過去に登録したことがあるメールアドレスを入力して新規会員登録をしようとするとこのように表示されます。

パスワードを変更しようとしたところ、エラーコードが表示されてしまいました。
問題が解決し次第、後日続きを書きます。